ごあいさつ
花井 淳一郎
Junichiro Hanai D.D.S Ph.D
歯学博士(口腔外科)
厚労省認定臨床研修歯科医師指導医
東京歯科大学口腔外科非常勤講師
精華小学校、慶応普通部、慶応高校卒
平成4年 東京歯科大学卒
平成10年 同大大学院(口腔外科専攻)修了
平成10年〜15年 同大学口腔外科 助手
野村証券健康管理センター
日本テレビ歯科診療所嘱託医等兼務
平成15年 新横浜歯科医院院長
東京歯科大学口腔外科非常勤講師
平成16年 医療法人正美会 理事長
菊名伸びる会幼稚園歯科園医
県立岸根高校学校歯科医
所属学会
日本口腔外科学会
日本インプラント学会
日本歯内療法学会
日本顎変形症学会
日本口蓋裂学会
American Academy of Periodontology
(アメリカ歯周病学会)
Academy of Osseointegration
(アメリカインプラント学会)
歯科医師の二世として菊名に暮らして50年以上になります。
昭和55年の開業以来、菊名、大豆戸、上の宮、妙蓮寺、大倉山などの近隣の方とその紹介でいらした方に支えられてきました。
近年では地元のみならず、横浜市全域、東京23区、さらには新潟県、群馬県、石川県などの遠方からも通っていただいています。
私がこだわっているのは「長持ちする治療」です。
治療の質をさらに高めるため、2011年には歯科用の顕微鏡も導入しました。
見えることで治療の精度が上がってより長持ちするようになり、再発と治療を繰り返していた患者さんから喜ばれています。
私は歯科大学を卒業後に口腔外科に11年間勤務していましたが、そこでは手術する場所をよく見えるようにして処置をするのが当たり前でした。
ところが歯科では手の感覚や勘に頼ることも多く、最初は「見ないで治療をしているのか」と驚き、まるで照明のない中でトンネル工事をしているように感じたこともあります。
しかし顕微鏡を導入したことでこうした葛藤は解消され、歯科治療にますますやりがいを感じるようになりました。
以前にも増して治療の精度を上げるべく、日々研鑽を積んでいるところです。
歯やお口のことでお困りでしたら、お気軽にご相談ください。
初期の虫歯から専門的な歯内療法(根管治療)や口腔外科(口腔がん検診、炎症、外傷、顎変形症など)まで、幅広く対応いたします。
他院で治療中に治らない、時間がかかっているなど、お困りの方、一本の歯のみの治療でもお気軽にご利用ください。
治療方針
「質の高い生活を送れること」をゴールにします
幼少期からの虫歯や、歯ぐきの出血を何度も経験してきた方も多いと思います。
もしかしたら、虫歯は繰り返すのが当たり前で、歯はいつか抜けるものだと考えているかもしれません。
ところが歯を1本失うだけで、日常生活に支障が出てきます。
今まで通り噛めなくなって食べられるものが限られたり、口を開けて笑うのをためらうようになったりして、気分までふさぎ込んでしまう患者さんをたくさん見てきました。
こうした事態を防ぐのが歯科医師の役目です。
初期症状でも見落とさずに治療し、重度な症状でも安易に抜歯せずに歯を残す手立てを考えます。
やむを得ず歯を失っても、インプラントや入れ歯などの方法を提案して再び噛んで笑えるようになるお手伝いをします。
20年後も40年後も患者さんが健康で元気でいられるために、今なにをするべきか。
これを常に念頭に置き、その場しのぎではない歯科治療を提供しています。
セカンドオピニオン
「他院での治療が長引いている」「別の治療方法があるか知りたい」などのご相談をうけたまわります
インプラント
最適な本数を計算して体に負担がかからない方法を選択して手術を行い、もう一度噛めるようになるお手伝いをします
顕微鏡歯科
最大24倍まで拡大して見ることで、より精密で正確な治療が可能になります
口腔外科
大学病院の口腔外科で11年の経験がある理事長を始め、口腔外科の経験豊富な歯科医師が担当します
矯正歯科
子供さんから大人まで、その方にマッチした矯正治療を提案いたします。
治療の難易度が高い場合もご相談ください。
口腔外科治療やインプラント治療との連携で不可能を可能にします。
予防歯科
定期的な検診とクリーニングで再発を予防し、治療した歯を長持ちさせます
<<コラム>>
- 換気について 3月8日 - […]
- 新型コロナウイルスの特徴 3月6日 - […]
- コラム 3月5日 - […]
<<診療日カレンダー>>